リクルートスタッフィングに突撃取材!
派遣のお仕事について聞きました!
---人材派遣ってどんなお仕事になるんでしょうか?
リクルートスタッフィングではご登録して頂いた後、 派遣先としてご紹介した企業内で働いてもらうカタチとなります。
みなさんに対しての就業条件の提示や給料の支給は リクルートスタッフィングのほうから行わせて頂きます。 そしてお仕事の指示や命令は派遣先の企業から受けることになりますね。
---どんなお仕事がありますか?
お仕事の種類は多岐に渡ります。事務系、IT関連、営業、販売、 クリエイティブ系、研究や分析・・・etc
十分にご満足して頂ける数はあると思いますよ(^^
---紹介予定派遣ってよくわからないんですが。。。
紹介予定派遣は派遣規約の終了後、正社員として就職することを 目的として行う派遣サービスとなります。
派遣先の職場環境を実際に体験した後、社員として就職するのかどうかを 決められるので、ご自身にとっても派遣先の企業にとっても メリットの高いサービスとなりますね。
---紹介予定派遣で働くと必ず社員になれるんでしょうか?
ご自身と派遣先企業、両方の合意があったときのみ直接雇用が 決定します。必ず就職できるサービスではありません。
---新卒派遣とはどういう働き方ですか?
まずは研修によって社会人の基礎をきちんと身につけてもらった後に はじめて派遣社員として派遣先の企業で働いて頂くことになります。
---アウトソーシングジ業務契約社員ってどうなんでしょうか?
リクルートスタッフィングでは人材派遣事業とはまた別でアウトソーシング 事業も行っています。
派遣のお仕事以外にもアウトソーシング事業部の契約社員としての お仕事提供も可能です。(※ご希望は登録時にお伺いします。
登録会について聞きました!
---登録会に参加したいのですが・・・
登録会には事前に予約して頂くことで参加することが出来ます。 リクルートスタッフィングホームページの「登録する」メニューから 予約することが出来ます。
---自分に合う仕事があるのか調べることは可能でしょうか?
可能です。ご希望の条件を指定して検索することで 公開中のお仕事案件の中から探すことが出来ます。
そして当社にご登録後は非公開の仕事情報からも条件に合うお仕事を マイページやメール、お電話にてご紹介させて頂きます。
---登録会では何を行うのでしょうか?
登録会では派遣および当社システムのご説明、書類記入、適性検査、 面談、ご希望職種によりレベルチェックを行う形となります。
レベルチェックのあるなしで変わりますが、 所要時間は大体2時間から3時間程度となります。
マイページ開設済みの方は「登録会事前情報登録」をしていただきますと、 登録会での所要時間を短縮することが出来るのでオススメです(^^
---面談ではどのようなことを聞かれるのでしょうか?
これまでのお仕事の経験や今度、どのようなお仕事で働きたいのか? といったことを、担当の者からご説明させて頂きます。
参加時の服装はスーツですか? 特に指定はありません。
---登録したセンターごとに職種や勤務地は限定されたりするのでしょうか?
手続きのほうは登録センターの全てで、共通で行っています。 職種や勤務地が限定されることはありません。
---現在、まだ働いているのですが登録することは可能でしょうか?
はい、可能です。現在お仕事中の方にもご登録して頂くことが出来ます。 登録会にて「お仕事が開始できる日」をお申し出ください。
---登録さえすれば必ず仕事は紹介してもらえるのでしょうか?
お仕事のご案内はスタッフの方たちのご条件やご希望に合わせて させていただいております。仕事の状況によってはご紹介が難しい場合も あるのであらかじめご了承ください。
---登録が無事完了したら、お仕事はいつから紹介してもらえるのでしょうか?
出来る限り早めにご連絡させて頂いておりますが、ご条件やご希望によっても 差が出てくるため、時期のお約束はできませんのであらかじめご了承ください。
福利厚生や給料面について聞きました!
---お仕事紹介の手順について知りたいです。
ご登録後、スタッフさんのご条件、ご希望に見合うお仕事がありましたら、 お仕事紹介センターの担当者からメールやお電話でご連絡させて頂いております。
それらのお仕事情報を見てもらった後、エントリーして頂くことが可能です。 エントリーの後は紹介センターの担当者より、メールやお電話でのご連絡を させていただきます。
ただし、ご紹介は他のスタッフの方からのお申し込み状況や お仕事の条件等を確認した上でとなりま すので、予めご了承ください。
---研修を利用したいのですが・・・
本登録後、当社の派遣スタッフとして働いている、もしくはこれから働くのが 可能な方に数々の無料研修プログラムをご用意してあります(^^
---交通費は出るのでしょうか?
通勤交通費の支給はないので、ご自身で負担して頂くカタチとなります。
---給料の支払い日について教えてほしいです。
給与のお支払いは基本的に月の前半分(1日〜15日)は当月末日の、後半分(16日〜末日)は翌月15日のお振込みの カタチとなります。
---社会保険にはいつから加入することが出来るのでしょうか?
以下の両方の条件を満たす場合、雇用保険・社会保険(健康保険・厚生年金保険)に必ずご加入いただきます。 (40歳〜64歳の方、または40歳〜64歳の被扶養者がいる方は、介護保険にも同時加入となります。)
[ 雇用保険の加入基準:2つの条件を満たした場合 ]
(1)週20時間以上の契約を締結している場合
(2)31日以上の雇用見込みを立てた場合
[ 社会保険(健康保険・厚生年金保険)の加入基準:2つの条件を満たした場合 ]
(1)2ヶ月を超える契約を締結している場合
(2)週30時間以上、かつ週4日以上の契約を締結している場合
よくある質問について聞きました!
---派遣のお仕事をはじめるタイミングっていつがベストでしょうか?
特にコレといったタイミングはありませんが、仕事の案件自体が 増えるのは1月から3月の年度末期、4月や10月からの半期始まりとなるので この時期に合わせてはじめる方も多いです。
---他社に負けない強みを知りたいです。あとリクルートスタッフィングに 登録するメリットなども合わせて教えて頂けますか?
リクルートグループということで、いままで培ってきた採用についての ノウハウが蓄積されています。
派遣スタッフや企業のどちらかだけの要望に応えるのではなく、 双方が満足できるようベストなマッチングを行います。
スタッフには仕事に対する志向や求める条件、将来についても伺い、企業には募集をしている ポジションへ求めること、就業環境や人間関係など細かなヒアリングを行っております。
スタッフからと企業からの両方から見て「こんなはずじゃなかった!」 「こんな話は聞いていない!」といったミスマッチングを未然に防いでいます。
---派遣の仕事をやるうえで有利な資格などはありますか?
職種によっても変わってきますが、専務では社会保険労務士、TOEIC、日商簿記などが有利となります。
---リーマンショックによる不景気の影響って出ていますか?派遣のお仕事の数はいかがでしょうか?
たしかにしばらくの間は派遣先企業の数が減少して、仕事の数も比例して減りました。 ただ、今期に入ってから、改めて派遣を活用する企業や活動を再開する企業も増えてきており、 今後も増加していく見込みです。
---質問は以上となります。それでは本日はどうもありがとうございました!